2018年03月29日
2018年03月29日
2018年03月29日
2018年03月29日
河口湖遠征合宿
河口湖遠征合宿U-13
みどり 2-6 飯能西中学校
河口湖遠征合宿U-14
みどりA 1-0 彩野蹴球FC
みどりB 0-0 飯能西中学校
合宿最終日結果です。
いい環境でたくさんの経験をしました。


U-13敢闘賞 村松 陸くん


みどり 2-6 飯能西中学校
河口湖遠征合宿U-14
みどりA 1-0 彩野蹴球FC
みどりB 0-0 飯能西中学校
合宿最終日結果です。
いい環境でたくさんの経験をしました。


U-13敢闘賞 村松 陸くん


2018年03月29日
河口湖遠征合宿
河口湖遠征合宿U-13
みどり 3-0 東京セゾン
みどり 3-2 飯能西中学校
河口湖遠征合宿U-14
みどりA 0-1 静岡トレセン
みどり 2-2 東京セゾン
みどりB 4-3 飯能第一中学校
みどりB 1-5 赤羽根中学校

試合の合間にくつのにおいチェック!
今日の頑張りがにおいに出てる?笑
大会二日目を終え子どもたちの疲労も
ピーク目前まで来ています。
夕食終わりの待ち時間疲れて寝る子も

明日は最終日です!いい結果、内容を残せるよう頑張ります!!
みどり 3-0 東京セゾン
みどり 3-2 飯能西中学校
河口湖遠征合宿U-14
みどりA 0-1 静岡トレセン
みどり 2-2 東京セゾン
みどりB 4-3 飯能第一中学校
みどりB 1-5 赤羽根中学校
試合の合間にくつのにおいチェック!
今日の頑張りがにおいに出てる?笑
大会二日目を終え子どもたちの疲労も
ピーク目前まで来ています。
夕食終わりの待ち時間疲れて寝る子も
明日は最終日です!いい結果、内容を残せるよう頑張ります!!
2018年03月28日
河口湖遠征合宿
河口湖遠征合宿U-13
みどり 3-1 赤羽根中学校
みどり 1-0 静岡トレセン
河口湖遠征合宿U-14
みどりA 2-0 赤羽根中学校
みどりA 3-1 飯能西中学校
みどりB 0-1 東京セゾンFC
みとりB 1-3 彩野蹴球FC


無事1日目を終え2日目に突入です!
気候もよく朝から爽快です。


みどり 3-1 赤羽根中学校
みどり 1-0 静岡トレセン
河口湖遠征合宿U-14
みどりA 2-0 赤羽根中学校
みどりA 3-1 飯能西中学校
みどりB 0-1 東京セゾンFC
みとりB 1-3 彩野蹴球FC


無事1日目を終え2日目に突入です!
気候もよく朝から爽快です。


2018年03月26日
2018年03月26日
2018年03月26日
春休みスキースノーボード合宿②
スキースノーボード2日目も終わり、最終日になりました!
昨日も天気も良くやりやすい気温でした!
少し疲れはありますが怪我なく頑張ります!





昨日も天気も良くやりやすい気温でした!
少し疲れはありますが怪我なく頑張ります!





Posted by 相模原みどりスポーツクラブ at
08:32
2018年03月24日
春スキースノーボードスクール2018①
無事菅平に到着し、早速1日目のスキースノーボード活動を
終えました!
とても暖かく少し滑ると汗ばむ陽気です!

初日からとばして雪合戦も!!

コーチも負けずに飛んでます!

疲れを癒して

ご飯をたらふく食べて

明日に備えます!!!
終えました!
とても暖かく少し滑ると汗ばむ陽気です!
初日からとばして雪合戦も!!
コーチも負けずに飛んでます!
疲れを癒して
ご飯をたらふく食べて
明日に備えます!!!
Posted by 相模原みどりスポーツクラブ at
21:30
2018年03月23日
3月11日(日)☆園児総合体育発表会☆
11日(日)にみどり幼稚園児総合体育コースで発表会を行いました!
108名が参加し

年長さんは

大勢の前で緊張しながらも

マットと、鉄棒とび箱の演技の発表をしました☆

みんな元気にかっこよく!
頑張りました(^皿^)☆
108名が参加し
年長さんは
大勢の前で緊張しながらも
マットと、鉄棒とび箱の演技の発表をしました☆
みんな元気にかっこよく!
頑張りました(^皿^)☆
Posted by 相模原みどりスポーツクラブ at
17:03
2018年03月21日
ミニサッカー大会
3/18(日)
みどり幼稚園園庭にてミニサッカー大会が行われました。
午前中1・2年生の部開幕!


今年度最後のミニサッカー大会!子どもたちはより一層熱い戦いを繰り広げていました。


最後は得点王からのセクシーショット!
<1年生の部優勝>

<2年生の部優勝>

【個人表彰】


<MVP賞>
1年生 黒川獅文君
2年生 古川旬音君
<ガッツプレー賞>
1年生 鈴木孝旺君
2年生 小林璃一君
<得点王>
1年生 村松維吹君
午後3・4年生開幕!

今回は3・4年生合同での試合!学年関係なくバチバチした試合でした。


素晴らしいヘッド!!
<3・4年生の部優勝>

【個人表彰】

<MVP賞>
4年生 福元丈介君
<ガッツプレー賞>
3年生 菊地渚生君
4年生 五十嵐義彦君
<得点王>
3年生 矢島遥隼君
みどり幼稚園園庭にてミニサッカー大会が行われました。
午前中1・2年生の部開幕!
今年度最後のミニサッカー大会!子どもたちはより一層熱い戦いを繰り広げていました。
最後は得点王からのセクシーショット!
<1年生の部優勝>
<2年生の部優勝>
【個人表彰】
<MVP賞>
1年生 黒川獅文君
2年生 古川旬音君
<ガッツプレー賞>
1年生 鈴木孝旺君
2年生 小林璃一君
<得点王>
1年生 村松維吹君
午後3・4年生開幕!
今回は3・4年生合同での試合!学年関係なくバチバチした試合でした。
素晴らしいヘッド!!
<3・4年生の部優勝>
【個人表彰】
<MVP賞>
4年生 福元丈介君
<ガッツプレー賞>
3年生 菊地渚生君
4年生 五十嵐義彦君
<得点王>
3年生 矢島遥隼君
2018年03月21日
2018年03月20日
2018年03月14日
サッカーオープンクラス試合結果
3/10(土)
相原CUP U-12
会場:相原中央公園
みどり 3-0 落合SC
みどり 1-0 忠生SC
3/11(日)
交流戦 U-9
会場:北公園
みどり 3-0 東
みどり 5-2 作の口
みどり 1-4 相東
みどり 3-1 相模野
相原CUP U-12
会場:相原中央公園
みどり 2-1 相原FC
みどり 0-1 南大沢FC
リーグ戦U-15
会場:神田中学校
みどりB 3-0 神田中学校
相原CUP U-12
会場:相原中央公園
みどり 3-0 落合SC
みどり 1-0 忠生SC
3/11(日)
交流戦 U-9
会場:北公園
みどり 3-0 東
みどり 5-2 作の口
みどり 1-4 相東
みどり 3-1 相模野
相原CUP U-12
会場:相原中央公園
みどり 2-1 相原FC
みどり 0-1 南大沢FC
リーグ戦U-15
会場:神田中学校
みどりB 3-0 神田中学校
2018年03月10日
2018年03月08日
本日の小山公園のスクールについて
本日3/8(木)の小山公園、3・4年生のスクール
中止に致します。
3月中に振替をしてください。
また、小山公園、5・6年生スクールは予定通り
実施致します。
着替えをもってお越しください。
中止に致します。
3月中に振替をしてください。
また、小山公園、5・6年生スクールは予定通り
実施致します。
着替えをもってお越しください。
Posted by 相模原みどりスポーツクラブ at
15:42
2018年03月07日
おやこサッカー
3月3日(土)に年中~小学6年生の親子サッカーを北公園で行いました。
最初は鬼ごっこや親子チームでしっぽ取りでウォーミングアップ

その後は親子チームvs親子チームで試合
幼稚園生はまだまだパスは大人からこどもへの一方通行

最後に大人チームvsこどもチームで対戦!

お父さん・お母さん達に勝って喜んでいました♪
お父さん・お母さん気を使って頂きありがとうございました。
小学生の方は大人も容赦なし!(笑)
シャツ親子チームvsゼッケン親子チームでの対戦でキックオフ!

大人と子どもでパス交換する場面は幼稚園生とは違いました。
コーチも入って大人vs大人の試合も行いました。
たまーにこどもからヤジがとぶことも・・・(笑)

その後は大人vsこどもの負けられない戦い!
低学年は大人に数で勝負!

高学年は1vs1かな?

白熱した試合はこどもの完敗でしたが、6年生だけは大人の完敗でした。
6年生のお父さんたちにはこどもの成長を一番感じていただけたのではないでしょうか?
お父さん・お母さんありがとうございました。
最初は鬼ごっこや親子チームでしっぽ取りでウォーミングアップ
その後は親子チームvs親子チームで試合
幼稚園生はまだまだパスは大人からこどもへの一方通行
最後に大人チームvsこどもチームで対戦!
お父さん・お母さん達に勝って喜んでいました♪
お父さん・お母さん気を使って頂きありがとうございました。
小学生の方は大人も容赦なし!(笑)
シャツ親子チームvsゼッケン親子チームでの対戦でキックオフ!
大人と子どもでパス交換する場面は幼稚園生とは違いました。
コーチも入って大人vs大人の試合も行いました。
たまーにこどもからヤジがとぶことも・・・(笑)
その後は大人vsこどもの負けられない戦い!
低学年は大人に数で勝負!
高学年は1vs1かな?
白熱した試合はこどもの完敗でしたが、6年生だけは大人の完敗でした。
6年生のお父さんたちにはこどもの成長を一番感じていただけたのではないでしょうか?
お父さん・お母さんありがとうございました。